会長挨拶
一般社団法人静岡県中小企業診断士協会会長挨拶

一般社団法人静岡県中小企業診断士協会
会長 鈴木宣二
皆様
日頃より、静岡県中小企業診断 士 協会の事業にご尽力頂きまして、誠にありがとうございます。
令和4 年 5月28日 に 2022 年度定時総会が開催され 、148名の出席者(委任状104名含む)を得て、議案はすべて賛成多数で可決されましたことをご報告します 。
この度、再任された会長の鈴木宣二です。 よろしくお願い致します。
2021年度の収益事業も目標を達成し、多少利益を増やすことができました。
政府は新型コロナ対策を進めつつ、経済も回していくという両輪の施策に舵をきりました 。一方ウクライナとロシアの 戦争に終結が見られません。このように日本を取り巻く外部及び内部の環境が大きく変化しており、新たな時代が始まろうとしています。この総会で 2022 年度は「待ちから攻めへの展開」へとさせていただきます。
このため、理事も増員して 下記 の 課題に対応させていただきます。具体的には、2022 年度の 下記の主要課題を 実現していきたいと思っています。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
① 政府の中小企業施策に関して県内の中小企業や小規模事業者への普及やサポートを積極的に行う。
② 静岡県をはじめ、県内市町村及び中小企業支援機関、信用保証協会、金融機関との連携を一層強化委し、会員の活動範囲を広める。
③ 認定支援機関として協会を通じた 405 事業を「経営改善業務を診断士の育成の場とする」「協会の収益事業の柱にする」ことを目的として、事業継続を発展させる 。
④ 南海トラフ の地震や異常気象及び 感染症の影響を少しでも小さく させるために、中小企業及び福祉事業や農業事業者等に対する事業継続計画(BCP)の支援を行う。
⑤ 各士業との連携を積極的に図り、相互に信頼を向上させる。
以上
一般社団法人 静岡県中小企業診断士協会
会長 鈴木宣二